なぜ天候により体調が左右されるのか?
台風の来日(?)にちなんで、台風と体調について考えてみたいと思います。
先日、台風が徐々に近づくつれて調子が微妙に悪くなってきた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
天気が崩れてきたり、曇りの日や雨の前日などに
*気持ち悪くなる
*イライラする
*眠れない
*ダルイ
*頭痛がする
など、さまざまな症状が出るのを「天気痛」「気象病」というのだそうです。
天気が崩れる時は前線が通過するとか、台風が通過するなどがありますが、このとき気圧が大幅に下がります。
雨が降る前だと湿度も上がりますね。
ちなみに人体は基本的に低気圧+高湿度になると痛みを感じ取りやすくなるのだそうです。
体外の気圧と体内(水袋と捉えてください)水圧の関係を調整しているのは自律神経の働きです。
低気圧、高湿度時には大脳皮質の働きが低下しやすくなり、この自律神経の働きをコントロールしにくくなってしまい、体が痛みを作りやすい状態になっているのだそうです(体外気圧の変化は体内水圧の変化をもたらし血流やリンパの流れも影響を受け、ホルモンバランスも崩れやすくなり、発痛物質が誘発されやすくなったりもします)。
水の入った袋(水風船やペットボトルでも構いません)をプールの深くに沈めたり、高高度に持って行ったりすると大きさが微妙に変化しますよね?
包んでいるゴムの繊維?は引っ張られたり、押しつぶされたりしている訳です。このゴムを筋肉や筋膜だと考えてみたらイメージしやすいのではないでしょうか?
でも、不思議に思いませんか?
天気の変化は全ての人に影響を及ぼしているはずですが、天気が悪くなっても何でもない人もいますよね?
それはもともと体調が悪くない(バランス調整機構が活性化している)からともいえます。
まぁ、言ってしまえば最終的には個人差になりますが、気圧や湿度に対する神経コントロールが上手く出来ている(自律神経がしっかりと働いている)ということがいえるのではないでしょうか?
反対に日常的に
*慢性的な痛み(腰痛や、肩こりがあるなど)がある
*しょっちゅう頭痛を起こす
*体が疲れやすい
*眠れない
*昔、骨折やねんざをした
*むちうちをして首や背中に痛みがある
など、割と不調を抱えている状態の方は天気の崩れにも敏感に反応することならざる得ません。
慢性痛など常に痛みを持っている方は、中枢神経の働きを弱めてしまいやすく、大脳の働きも低下してしまいます。当然ホルモンバランスを統括している、脳下垂体の働きも鈍くなったりする可能性があります。
そうなると、自律神経の働きも正常ではいられません。
体の痛みもさらに強くなったり、刺激やストレスに敏感になってしまいがちになります。
天気が悪くなると体調が崩れるという方、カイロプラクティックや整体などは自律神経の調整を得意とする施術なので一度ご相談されてはいかがでしょうか?
今回のTHS共有ブログは千葉県市川市の女性整体師、川島カイロプラクティック(http://www.funabasi-chiro.com/)の川島先生によるものです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
志木クラニオ・カイロプラクティック整体院
http://www.itami-kaihou4277.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県志木市本町6-23-17コーポ石塚1F
TEL:048-474-4277(ヨーツーナイナイ)
—————————————-
Facebook:http://goo.gl/mTzfRJ
Twitter:http://goo.gl/bFV4hm
mixi:http://goo.gl/baa5XX
アメブロ:http://goo.gl/nxnomv
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆