日本でもだいぶメジャーになってきましたが、元々は1895年にアメリカのD.D.パーマーによって発表された手技療術です。当時、彼には難聴の使用人がおり(一説ではテナントビルの管理者)ある時、その使用人の背骨に出っ張りがあるのを見つけ、そこを矯正すると、耳がよく聞こえるようになった・・・
というエピソードから技術を体系づけていったのが始まりと言われております。
ちなみにカイロプラクティックという言葉はカイロが「手」、プラクティックは「技術」という意味のギリシア語、つまりは「手技」という意味になります。
その後、現在に至るまでに様々なテクニックが開発され、現在に至っております。
当院のカイロプラティック設備
カイロプラクティックにおける矯正は
歪みを正すことが目的ではありません
カイロプラクティックにおける矯正(アジャスト)は歪みを正すことが目的ではありません。神経が100%の機能を発揮できる正常な状態に近づけていくために、椎骨や骨盤の変位を元に戻すというのがその目的になります。
また、その椎骨の変位へのアプローチも目視感覚のみではなく、当院ではナーブスコープやレントゲン写真の分析、モーションパルペーション(動的触診)を通じて割り出します。
最近では世相的にあまりなくなりましたが、実際のところは、ボキボキと関節音を矯正の目安に施術していく技術はカイロではなく古い整体系の技術に散見されます。カイロプラクティックにおいては必ず検査に基づいて施術がなされるものなので、無理な矯正(スラスト)は行われません。
様々な施術方法で症状を改善します
当院では、ポジショナルリリース(ストレイン・カウンターストレイン)、内臓モビリゼーション、動体療法など、様々な施術方法を用いて症状を改善します。詳しくは施術方法についてをご覧ください。