虫採りに行ってきました(採集篇) ~富士見市 新座市 朝霞市の整体~
先日、昼間に治療院近所の雑木林のロケハンをしてきました。一つは富士見市の森、もう一つは
荒川沿いの林です。
15年ほど前に子供と一緒によく採りに行った場所のひとつですが、貴重種(オオクワガタなど)は
採れないまでも、普通種(ノコギリ、ヒラタ、コクワ、カブト)くらいなら充分に採集できることでしょう。
採集といっても今はブリーディングや標本作りをしている訳ではないので、写真を撮って観察する
だけです。
まずは、荒川沿いの林に潜入してみました。
まずはこのクヌギ。夜に行ってみたら・・・・・。
早速いました。何故か樹液のない所にくっついてます。
この木の場合
木の真ん中にオスが1匹
木の下の方にさらに1匹
上の方にさらに1匹
上の写真のクヌギの木で面白かったのは、樹液が吹き出している部分多数ある中にカブトが
それぞれくっついて、シェアし合っている、ということです。
ですから、カブト通しのバトルが発生してない訳ですね!
残念ながらクワガタムシがいませんでした。カブトばっかりで少々ウンザリです。
カブト以外だとヨツボシケシキスイ、ゴキブリ、コメツキ虫、蛾、ハチなどがいました。
前の採集ブログにも書きましたが、ヨツボシケシキスイを知らない人の為にウンチクを・・・。
ヨツボシケシキスイは黒色で光沢があり、左右の上翅(じょうし:上の硬いはね)に赤色の
斑紋が 2つずつあるケシキスイの仲間です。
クヌギやコナラなどの樹液に多く集まり、都市郊外の雑木林でもよく見られるます。
よく見ると小さな大歯があり、クワガタに似ています。
見方によりますが、東南アジアやアフリカの色モノ系クワガタのメスのようでもあります。
ヨツボシケシキスイ
次に場所を変えて富士見市の森に向かいました。
こちらは木がいっぱいあるのですが、樹液が出ている木が、荒川沿いの林ほどではないので、
どれだけいるのか、ちょっと不安になってきました。
でも、この富士見市の森は昔、ノコギリクワガタをよく採った場所ですので、少々期待したいと
思います。
森の中の方のコナラの根元から樹液が出てました。カブトのオス発見です。暗すぎてあまりうまく
撮れませんでした。
別の木には交尾中のカミキリムシとカブトのオスが・・・・。
一番樹液が出る所はカブトが占領!!
やっとノコギリクワガタを見つけました。でも小さい!! 実はこの木に60ミリ程のオスの
ノコギリクワガタがいたんです。
でも、この森に来た時、他の採集人も数人入っており、写真に押さえる前に採集されて
しまったのです。
季節的にカブトの季節になってきてしまったんでしょうね!カブトが消え出すとクワガタが
増えてくる筈です。
多分、9月にならないとクワガタの季節に戻らないかもしれません。
私はこの森で比較的大きめのヒラタクワガタ(57ミリ)を採集したことがありますが、
9月末でした。
今度はまた、別の森(三芳町、所沢市、ふじみ野市)に行ってみて観察してみたいと思います。
ちなみに、今日の採集者は・・・・・
勝畑・・・・・・・。
糸井・・・・・・・。
そして・・・
ゴードンでした(嘘)
朝霞市 富士見市 新座市の骨盤矯正・頭蓋調整
志木クラニオ・カイロプラクティック整体院
048-474-4277(ヨーツーナイナイ)