一瞬で身体が柔らかくなる方法?

年齢とともに体はどんどんと固くなっていきます。
何もしなくても体が柔らかい人もいますがそれは例外、ほとんどの人は何もしなければ齢を重ねるごとに体は固くなっていくばかりです。
では、、体が固くなってくるとどんなデメリットがあるのかについて軽く記載した上で、一日で体を柔らかくしてしまうという不思議で怪しい方法(笑)をちょっとご紹介したいと思います。(体が固くなる原因、メカニズムの詳細に関しては、言及すると膨大になってしまうので、その部分は省略します)
体が固くなってくるあくまでおおまかな原因としては、老化、運動不足、ストレスによる緊張、発達障害等々が考えられます。この辺りは多くの人も周知のとおりです。
では、もう少し具体的に、固いとどんなデメリットが生じると思いますか?
一般的には、
・姿勢が悪くなってくる
・疲れやすくなってくる
・怪我をしやすくなってくる
等々がありますが、病的症状としてはどんなものが出てきやすくなるのでしょう?
・腰痛・肩凝り、ギックリ腰
・肥満
・心筋梗塞・脳卒中
・肉離れ・靱帯損傷
・うつ病
・自律神経失調症
・脊髄終糸症候群
等々です。このように、体が固いということはあまりメリットがあるようには思えませんよね?
それでは、これら体が固いことへの根本的な解決になるという訳ではありませんが、体をたった一日で、もしくは瞬間的に柔らかくするという方法をご紹介していきたいと思います。是非、試してみてください(実行される時はご自身の責任で行ってくださいね)。
それから科学的根拠やメカニズムは問わないでください。怪しいものもありますから・・・(笑)
ただ、一瞬でも体が柔らかくなる経験ができれば、体のことを考えていくことのきっかけになると思いますので今回、紹介してみたくなりました。
本来、真剣に体を柔らかくしていきたいのならば、ヨガやストレッチ等々を始めとした各種のエクササイズを毎日地道に継続していくしかないのですから・・・・。
①体を柔らかくする方法その一
『ふにゃふにゃ~』『グニャグニャ~』と声を出しながら(息を吐きながら)前屈をする。
③体を柔らかくする方法その三
奥歯にティッシュペーパーを丸めたもの(マウスピースでも良い)を詰め、ギュッと噛みながら
前屈をする。
④体を柔らかくする方法その四
大きめのスーパーボール、ゴルフボール、テニスボールなどを用意し、足の裏全体で痛いくらいに
ゴリゴリします。
その後に前屈してみましょう!
⑤体を柔らかくする方法その五
足の裏をピッタリ床につけたまま、その場にしゃがみます(既にこれができない方も多々いると思います)。
次に足の前方に手をベタっと付け、お尻をゆっくりと真上に引きあげていきます。
さらに曲がっている膝を徐々に伸ばしていきます。
前屈した時と同じ体勢になっていますよね?
他にもあるのですが、こんなとこくらいでよいでしょう!
実は上記の五つの方法、ちゃんと根拠やメカニズムがあります。ネットでいくらでも調べられますので気になる方は諸々検索してみてください。
こういうのって、やってみないとわかりませんから、頭で理解するだけではなく、是非トライをして実感してみることがものすごく重要なんですよ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
志木クラニオ・カイロプラクティック整体院
http://www.itami-kaihou4277.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県志木市本町6-23-17コーポ石塚1F
TEL:048-474-4277(ヨーツーナイナイ)
—————————————-
Facebook:http://goo.gl/mTzfRJ
Twitter:http://goo.gl/bFV4hm
mixi:http://goo.gl/baa5XX
アメブロ:http://goo.gl/nxnomv
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆