「耳は良く聞こえていますか?」|志木の整体「志木クラニオ・カイロプラクティック整体院」

トピックス

コラム

「耳は良く聞こえていますか?」

THSの共有ブログからになります。
今回のブログは”千葉県 市川市の川島カイロプラクティック”http://www.funabasi-chiro.com/“、
川島和美先生の記事を引用しています。

どうやら私最近、テレビの音が聞こえないようです。
テレビを見ていると子供と音量対決が必ずあります。
「あー、うるさい。」と言って音量を下げる子供
「食べたり会話したりすると、テレビの人がしゃべってるのはわかるけど、何て言ってるのか
全然わかんないよ。2つ位音量を上げて(+o+) 」と夫と私。
昔実家でもおんなじことをしたなー・・・。歴史は繰り返すんですね。

「聞こえる」のが耳の働きなのは皆さんご存知の通りですね。
聞くことはなぜ重要なのでしょう?
それは私たち人間がコミュニケーションの手段として言葉を使うからです。
『話を聞いてそれに答える』
このやり取りがないと会話は成り立ちません。
日常的に音が聞こえるのが当たり前のようですが、耳はとても高性能な器官です。
角度が1度でも変わればその差を聞き分けるといわれています。

まずは音の伝わり方を見ていきましょう。

~耳-外耳道-鼓膜まで(外耳)~

耳の複雑な形で様々な角度からの音を集めます。
音は外耳道というトンネルで音を反響させ鼓膜で集音します。

~鼓膜-耳小骨(ツチ-キヌタ-アブミ骨)(中耳)~

鼓膜から耳小骨(それぞれ5㎜前後の小ささ!!)に音が伝えられます。
ここで音が20倍以上に増幅されます。

~耳小骨-蝸牛(音を受け取る器官)(内耳)~
音は蝸牛というカタツムリの形をしたリンパで満たされた管を通る間に音の高低や強さを
感じ分けます。
ここで神経が興奮し音が伝えられます。ここまでは「音を聞く」だけです。

この後大脳の横の部分(側頭葉という部分)で、この音はなんだったのか、知ってる人の
話し声か、音楽なのか、自分に関係するのかしないのかなどなどを判別していきます。

この大脳の働きがなければ音が聞こえてもそれが何かがわからなくなってしまいます。
聞こえることのゴールは大脳なんですね。

さて人間は20Hz~20000Hz(20キロヘルツと読みます)の音を聞き分けるそうです。
ところが年齢とともに高い音は聞き取れなくなってきます。
30代で17000Hz(17キロヘルツ)程度になるとか。
文頭で子供と大人では音の聞こえ方が違う話をしましたが、その続きです。
先日千葉駅すぐそばにある千葉市科学館にて、音の高低を聞き分けるゲームを体験して
きました。

結果は→
子供(10代)→18000Hz
20000Hzは何度試しても聞き取れませんでした。

夫、私(40代)→14000Hz
そ、そんなに違うのー!??(@_@;)

皆さん、自分がどれくらい聞き取れるか試してみませんか?
気軽に楽しめるモスキート音(高音域)にチャレンジ
下記「げんぶう斎」さんのブログから拝借しました。
http://genbusai.blog6.fc2.com/blog-entry-56.html

どうです?高い音も聞き取れましたでしょうか(笑)
科学館や、このサイトを体験して子供は
「じゃあ、これを合図にしたら子供同士のテレパシーができるね!!」
・・・でしょうね。

大人は全く分からない合図になるに違いありません。
※実際、周波数帯の違いを利用した商品などは出ています。
年齢によって聞こえも変わりますが、体調にも左右されるものです。
無理のある生活などは避けて、年をとっても音楽を楽しんだり、会話をしたりしたいですね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
志木クラニオ・カイロプラクティック整体院
http://www.itami-kaihou4277.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県志木市本町6-23-17コーポ石塚1F
TEL:048-474-4277(ヨーツーナイナイ)
—————————————-
Facebook:http://goo.gl/mTzfRJ
Twitter:http://goo.gl/bFV4hm
mixi:http://goo.gl/baa5XX
アメブロ:http://goo.gl/nxnomv
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

ページトップへ